ドライマウスとはなんですか?
唾液の分泌が低下し、口が乾燥した状態です。
口が乾いたり、のどがかわいたり、口がネバネバします。
要介護高齢者の50%位の人にドライマウスがあるようです。
ドライマウスの原因
@糖尿病に罹っている
血糖値が高く読くと、唾液が減少し口が乾燥する。
A腎臓病に罹っている
B甲状腺の病気に罹っている
Cシェーグレン症候群に罹っている
口と目が乾燥する自己免疫疾患です。女性が圧倒的に多い。
D放射線治療をしている
E更年期障害だ
F加齢
口蓋腺からの唾液分泌は、加齢に伴い減少する。
Gストレスがある、精神的緊張がある、うつ病に罹っている
自律神経に影響し、口渇を訴える。
H口で息をする癖がある
I咀嚼回数が減少している
J薬の副作用
抗うつ薬、抗不安薬、向精神薬、抗パ−キンソン薬、降圧剤、抗ヒスタミン剤
利尿薬、抗痙攣薬、鎮痛剤、睡眠薬、気管支拡張薬、筋弛緩薬
K寝たきりで、意識障害がある。会話をほとんどしない。
ドラウマウスの症状
●口の中が異常に乾く
●水をよく飲む
●乾いた食べ物が食べにくい
●舌が痛い、ヒリヒリする
●むし歯、歯周病をひきおこす
●カンジダ症、舌炎、溝状舌、口内炎、口角びらん、口角炎
●唾液がベタベタで気持ち悪い、話しにくい
●味がおかしい
●口の中が汚れている
●食べ物が飲み込みにくい
●舌苔の増加
●口臭があると言われる
●義歯で傷つきやすい
●誤嚥性肺炎をおこす
●口で息をする
ドライマウスの治療
@唾液分泌促進剤(シェーグレン症候群にサリグレン)を服用する
Aシュガーレスガムをかむ
B基礎疾患の治療をする
C常用薬の変更と減量
Dカウンセリング
E口腔をきれいにする
Fうがいをする
G抗真菌薬(カンジダ症を治す)
H粘膜の保湿
保湿剤(オーラルバランス、オーラルウェット、絹水)
主成分のヒアルロン酸は水分を自分の重さの5000倍も含むことができる
人口唾液(サリベート)
I口腔リハビリテーション
唾液腺マッサージ、健口体操
K口呼吸、いびきの治療